現役の大学生がお部屋探しと学生生活のウラ側を徹底討論!
探してみなければ、住んでみなければ分からない学生の意見をお伝えします。
成蹊大学
2年生
小室 譲さん
青山学院大学
3年生
鈴木 いずみさん
中央大学
4年生
古澤 智さん
東京学芸大学
4年生
上田 卓さん

首都圏の現役大学生4名に、自身の体験談はもとより、お友達の一人暮し事情を聞いてきてもらいました。
学生の意見を参考に、今後のお部屋探しに役立てて下さい。

入居の形態

--お部屋を決める際に、学生マンション、マンスリー契約や、学校のお部屋探し相談会、一般の不動産業者など、様々な選択支があったかと思いますが・・・?

小室さん:
マンスリーのお部屋は料金体系がわかりづらいですよね・・・4年間の費用まとめ払いとか、先払いはリスキーだと思い、避けてました。
上田さん:
マンスリーって、聞いた話だと外国人を複数入居させる場合があるとか・・・どうなんでしょうか?
古澤さん:
学校近くの住みたい駅を絞ってそこの不動産屋さんに行ったんですが、物件の数が少なくて、不動産屋さんを何店舗も回るハメになってしまい、大変でした。
鈴木さん:
ターミナル駅の不動産屋さんに行ったら担当になった従業員の人が茶髪で適当な感じがしたのですぐ出ちゃいました。担当の人って大事だなあと思います。
■不動産屋さんからのアドバイス

最近は、特殊な契約形態の物件が増えました。どれがどう安いのか分かりづらいうえに、費用のまとめ払い・先払いをしてしまって、後から嫌だと気づいた時に、解約で困る人も多いようです。
首都圏では、2年契約が一般的な契約形態です。この契約形態で家賃が安い物件は、トータルで見て確実に安いといえることを覚えておきましょう。
学生マンション・学生会館で「合格前予約」を行っていますが、Web上で見ただけで、入金ありきの予約はトラブルのもとです。極力避けるようにしましょう。どうしても不安なようでしたら、無料で予約できるところを探した上で、他の一般賃貸物件も見回ってみると良いでしょう。
余計な焦りは禁物で、むしろ焦っているのは早々と前倒しで部屋を埋めようとしている業者だということです。
確かに、安い物件は不況で人気があります。ですが、戸数の多いマンションタイプやシリーズものの物件は、余りがでてからでも大丈夫だと思います。あくまで予想ではありますが、去年度の傾向からすると、三月中旬以降、賃料が下がるとも考えられます。

お部屋の設備条件

--1人暮しのお部屋といっても、その設備や条件は様々だと思います。その中で、良かったもの、悪かったものはありますか?

古澤さん:
家具家電付きのお部屋はそれぞれ家具・家電の専門店で買ったほうが明らかに安いと思いました。結局、卒業後に就職して一人暮しを継続したら必要になりますよね。レンタルの場合は壊すと弁償しなきゃいけないんですよね。買えば壊したとき保障がでるのに。
上田さん:
学生限定の物件だと、卒業後にバイトしながら資格取得を目指したり、就職浪人の場合とかにも対応できないので、不況のご時世だと大変かなあと思いましたね。
鈴木さん:
寮に住んでる私の友達は食事代がムダだって言ってました。サークル・研究・ゼミとか、遅くに帰ることも多いんですが、食費が先払いだとどうしようもないみたいです。
小室さん:
すごくいい部屋に住んでて、家賃を払うためのバイトが大変、っていう人もいます。隠れて高額な夜のバイトをしてる人もいるみたいですよ。
鈴木さん:
門限があったり、管理人さんが厳しかったりするとまた逆効果みたいですね。彼氏の家とか友達の家に居座る人もいますよ。
■ 不動産屋さんからのアドバイス

在校生が高い物件から安い物件に引っ越しを希望するのが目立ちました。
「こんなに設備が無くていいから家賃を減らしたい」「家賃を10,000円下げ、その分バイトを減らしたり、おしゃれや趣味に回したい」といった方が多いようです。
インターネットでお部屋を探す際は、設備条件を考えすぎて、どうしても家賃が高くなってしまう傾向があります。
自分にあった家賃のなかで、背伸びせず、自分に合った設備を選ぶことが重要です。

セキュリティ

--近年は一人暮しの学生が被害にあう事件も多発し、物件のセキュリティも気になるところだとは思いますが、いかがですか?

小室さん:
最近オートロック付きのマンションで起こった大学生放火殺人もありましたね。
上田さん:
そういえば島根の殺人事件も女子寮に住んでる女の子だったような。
小室さん:
なるほど、って思ったのは、女の子が「女子限定の物件は絶対危ない」と言っていたことです。ネットを見たらでかでかと女子限定って書いてあって、それで住所や外観が全部載ってるんですよね?それで防犯に優れているとは言いがたいんじゃないかな、と。
鈴木さん:
知り合いの住む女性限定マンションに遊びに行ったときに、ちょっと迷って近所の住人らしき人にきいたら、「女子マンションはあそこ」と結構知れ渡っていて驚きました。
古澤さん:
オートロック・防犯カメラ付きで安心です!って言われて見に行ったら物件自体が歓楽街に建っていて、防犯とは何か、ちょっと疑問に思ったことはありました。
■ 不動産屋さんからのアドバイス

防犯設備はあれば安心ですが、多くは犯罪を未然に防ぐものではなく、犯罪が発生してから犯人を捜すためのものです。
学生の一人暮しで防犯上、一番大切なのは、やはり、親子のコミュニケーションだと思います。なれない一人暮しの中で、ご両親が戸締りや火の元のチェックを促したり、定期的に連絡を取り合うのは心構えの面でも重要です。

近年、通信技術の発達により、動画による通信が手軽に利用できるようになっています。

例えば、ウェブカメラをご用意いただければ、ネットの接続料金のみでPC同士のテレビ電話が利用可能です。 広角タイプのカメラを使えば部屋の様子も確認できます。
webカメラは安いものでは1,000円程度から購入可能で、必要なソフトのダウンロードや利用料金はもちろん無料です。

【代表的なテレビ電話ソフト】
Skype(スカイプ)

また、携帯電話でもテレビ電話が利用可能なタイプが主流となってきています。動画データのやり取りのため、使用料金は通常の通話料の1.8倍程度になりますが、親子間の割引プランを利用することにより、通常の通話料金程度まで引き下げることも可能です。

一人暮しに慣れるまでの間は、一日一度、お部屋のお子様の様子を動画でチェックしてみてはいかがでしょうか?

不動産屋さんが教える、正しいお部屋の探し方

近年はネット普及で不動産屋にも格差が付き始め、単純な商品力の差や、賃下げなどの交渉力の差など、不動産屋選びも重要となってきました。
いいお部屋に出会うには、物件量豊富なお店に、自分の探せるタイミング、つまりは受験や入学手続き、その他上京の都合がいいタイミングで探してもらうのがベストです。例えば、狭い地域のみ、マンションだけ、シリーズものだけ、寮だけしか紹介できないお店ではなく、様々な物件を探せる不動産屋さんで、お客様の来店が多いお店に任せるのが良いでしょう。
また、前もって不動産屋さんに志望校や併願校の受験スケジュールを伝えておくのも有効です。自分のスケジュールに合わせてお部屋を探しておいてもらうと、
4月までに入居しないと大変なのでゆっくり出来ないと思われる方も多いですが、過度に焦らないことも大事です。
但し、賃料が低い物件は不況のため人気で、一個の供給数が少ないため、2年〜4年空きが出ません。お手ごろな値段でいいお部屋をお探しなら、極力早めのお部屋探しをおすすめします。それとは逆に、シリーズもので同じタイプの間取りが多い物件や、設備等の条件のため管理費が10,000円前後の物件は、首都圏では供給過多状態なので、遅く探した方が、余剰分を有利な条件で借りれる場合もあります。
最後に、学生のために1,000円でも2,000円でも親身に家賃交渉してくれる会社がおすすめです。
一生の思い出となる学生生活を快適に送れるようなお部屋に巡りあえるように、ご参考にしていただければ幸いです。

文責:株式会社 タウン情報サービス 山田

参加:
成蹊大学 小室 譲さん
青山学院大学 鈴木 いずみさん
中央大学 古澤 智さん
東京学芸大学 上田 卓さん ご協力、ありがとうございました!

協力:株式会社 アイワホーム
TEL 03-3463-9933/MAIL shibuya@aiwa-home.co.jp

※学生の意見を掲載している関係上、一部内容の責任は負いかねます。

▲このページのトップへ戻る

お気に入りに追加しておく→


オススメ情報リンク
・みんなの家賃、どれくらい?
首都圏 大学・専門学校新入生の平均家賃
・通学定期料金 大学別一覧
学校別に通学定期料金を路線から検索できます。
首都圏 学校情報&周辺情報

学生に人気のお部屋探し

学生ウォーカー
受験生・新入生応援サイト

学生が作った、学校周辺情報サイト

首都圏の大学・専門学校の周辺のお店・施設
学校情報も満載!

学生ウォーカー モバイル版

携帯で、いつでも
どこでも学生ウォーカー!